紹介

 

暇なはずの人生なのに、相変わらず何だかんだでドタバタしてます。

でも先月くらいから、多少は空き時間が増えたのでブログの記事を更新して、サイドバーも少し整理しました。

そこで、ご存じかもしれませんが、今回サイドバーに新たに追加した「Radio Garden」というサイトをご紹介します。


公式発表では2024年時点で登録されたラジオ局は4万局以上。
Google Mapがベースになっているので直感的な操作で楽しむことができます。
グリーンのドットがラジオ局のあるエリア、大きなドットほど沢山のラジオ局があります。
Radio Garden

Radio Gardenはドイツの非営利団体 Transnational Radio Encounters、オランダの通信研究所 Netherlands Institute for Sound and Vision、同国のデザイン会社 Moniker Studioなどが主体となって開発された、世界中のストリーミング・ラジオ局をGoogle Map上にまとめて表示して無料で楽しめるサイト&アプリです。

PCならこのままダイレクトにウェブブラウザで、スマホならアプリをダウンロードして楽しめます。


画面左下のエクスプローラ(〇印)をクリックすると、そのエリアから放送している全てのラジオ局が表示されます。
聴いているラジオ局が表示されたパレットの右下にあるアノテーション・ドット(…印)をクリックすると、ラジオ局の公式サイトにアクセスできるので、曲名や番組表をチェックしたい時に便利です。
Radio Garden


なお、PCでこのブログのリンクからRadio Gardenへアクセスすると、まずニューヨークのマンハッタン中心部に位置するElectric FMに繋がるように設定してあります。もちろん、日本に移動すれば国内各地のラジオ局が楽しめます。一応ですけど、イギリスがEUを離脱した時とか、中東が騒がしくなったりとか、そういう世界情勢によっては一部のエリアで一時的にシャットダウンされるラジオ局があったりする点はご了承ください。

あ、紹介しましたけど、この記事はアドセンスでもなんでもなく、私には一銭も入ってこないのでご安心を。Googleさん、私は今後もアドセンスを導入するつもりは全くないので、いつもゴメンなさい。


それよりも、私は人類全員が平等にラジオを楽しめる世界になることを願ってます。

Enjoy the Music🎵 & Stay Cool🐬