中国のアリババとかテンセントとかの信用スコア制度が社会問題化して本当に凄いことになってるらしい。
The basic tool for the manipulation of reality is the manipulation of words.
If you can control the meaning of words, you can control the people who must use them.
もし言葉の意味を操作することができれば、言葉を使わなければならない人々を操作できる。
Anomaly 2 - Carl A. Finlow Lone Romantic |
George McCowan's "H. G. Wells' The Shape of Things to Come" (1979) International Film Distributors / Film Ventures International |
ネット社会が一通り浸透したことで、社会主義の欠点が補えると本気で考える人も増えてるんだそうだ。
1) Those who agree with you are insane.
2) Those who do not agree with you are in power.
Philip K. Dick "VALIS"
1) あんたに同意する奴は狂ってる。
2) あんたを否定する奴が権力だ。
フィリップ・K・ディック「ヴァリス」
2) Those who do not agree with you are in power.
2) あんたを否定する奴が権力だ。
Wafer Thin - "Electrilogy +" Carl A. Finlow Art work by UFUNK Device Electronic Entertainment |
Jack Arnold's "It Came from Outer Space" (1953) Universal International |
14億人分という個人データは本物のビッグデータで、こんなことが一元管理できるのは今、中国しかない。
There will come a time when it isn't 'They're spying on me through my phone' anymore.
Eventually, it will be 'My phone is spying on me'.
最終的に「私の電話が私を監視する」ことになるだろう。
Anomaly 1 - ""Electrilogy +" Carl A. Finlow Device Electronic Entertainment |
Ib Melchior's "The Time Travelers" (1964) American International Pictures |
こういうディストピアは、ジョージ・オーウェルのSF小説「1984」などでも早くから予見はされていた。
が、これがアジア圏、それも中国でマジに実現しそうやん!というのは誰も予想できなかった。
デジタル・レーニン主義なる単語も登場、反発して、デジタル人格権なる言葉も自由主義陣営から出てきた。
アメリカが慌ててTikTokなどを締め出そうとしているのは、西洋文明の驕りとも焦りとも見える。
スマホを捨てればいいだけじゃねえの?とも思うが、これからの若い世代はそうもいかんだろう。
It is sometimes an appropriate response to reality to go insane.
つくづく、無人島に住みたいと思う今日この頃だ。